業歴10年以上の現役行政書士による「地方在住 × カネなし × コネなし × 経験なし」で行政書士独立開業する人を応援するブログ
投資
PR

バフェッサ投資セミナー|2時間の無料オンライン学習動画を見てみた

yokokura
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「『バフェッサ』という投資に関する無料オンライン動画を見つけたんだけど、これってどんな内容なんだろう?」

「怪しくない?」

そこで、この記事では

この記事の内容
  • 【体験談】実際に申し込みしてみてどうだったか?
  • 動画の内容や印象に残っていること

などを、実際に動画を見たわたしが、また、ファイナンシャルプランナーの資格を持ち投資を15年以上しているわたしがご紹介します。

バフェッサとは?⇒投資に関する無料オンライン学習動画

2025年1月22日に、『バフェッサ』という投資に関する無料オンライン動画を見てみました。

なぜ、これを見ようと思ったかというと▼

動画を見ようと思ったキッカケ
  • 投資に関する勉強および情報収集のため
  • 今までも何度かネット上で目にしていたため

なので、まずは、この『バフェッサ』というものはどんなものかということで、これを運営しているGFS(Global Financial School)という会社のホームページを見てみました。

(参照)GFS

金融教育スクールを運営している会社であるということ。

ホームページを見てみると、とてもよくできております。

はじめは何となく見ていただけですが、コンテンツが充実しているので、見ているうちにどんどん引き込まれていきます。

う~ん、なになに

GFSの特徴
  • 生徒数日本一
  • 講義数日本一
  • 講義時間数日本一
  • 講師数日本一

※東京商工リサーチ調べ

講師の人たちもなんかスゴイ人そろってるな…

そのうち、「ちょっと、2時間の無料オンライン学習動画でも見てみるか…」と思い始めてきました。

(参照)-GFS監修-投資の達人講座

でも、見るためには下記を入力しなければならないとのこと。

動画を見るために必要なもの
  • メール
  • 氏名(ふりがな)
  • 携帯電話番号

どうせ、見た後にいろいろ営業メールや電話が来るんだろうな…いやだなあ…

30分ぐらい悩みましたが、「まぁ、断ればいいだけだし…」と思い、「えいっ(ポチッ)」と勇気を出して申し込んでみました。

申し込み後、すぐに動画が見れるようになりました。

動画の内容⇒メインは個別株投資に関すること

動画のメインは個別株投資に関することでした。

上記のスクールは個別株投資に関することだけではなく、NISAや投資信託のことなど、お金に関する様々なことが学べるスクールですが、この動画の内容に関しては、メインは個別株投資に関することでした。

動画時間2時間20分ぐらい|内容盛りだくさん

「2時間のオンライン無料学習講座」と言いながら、実際には2時間20分ぐらいありました。

ただ、まあその分、内容は盛りだくさんです。

しかも、講師の上野さん(GFS創業者)という方はとても早口(わたしの主観)なのでなおさらです。

ところどころホントに早口なので気を付けてください。

頑張ってついてかないと

でもまあ時間も限られているのでそれも仕方のないことなんでしょう。

ほかの動画も見てみましたが、この方は全体的に早口の印象です。

動画の内容で印象に残っていること4つ

  1. 積立投資だけではなく個別株投資もしよう
  2. 積立投資と個別株投資の違い
  3. 結果を出すためには知識だけではダメ、環境も必要
  4. 勉強すれば、個別株投資も科学的に勝つことができる

上記をひとつずつ見ていきます。

(1)積立投資だけではなく個別株投資もしよう

動画の中でこのような言葉がありました。

  • コア・サテライト投資

イメージ的には、「コア」は基本となるところで「サテライト」はそれ以外のところ、という感じです。

コアとなる部分で積立投資を行いながら、サテライトとして個別株投資をする、という意味のようです。

比率は「コア:サテライト=7:3」とのことです。

「積立投資は大事、大事なんですが、それだけだとちょっと物足りない」というような感じでした。

(2)積立投資と個別株投資の違い

積立投資は、いわゆる「長期・分散・積立」投資ですが、個別株投資は下記のことを目的としているようです。

個別株投資を行う狙い
  • 短期で(数ヶ月~1年)
  • 積立投資よりも大きな利回り(年利30%~50%ぐらい)

(3)結果を出すためには知識だけではダメ、環境も必要

知識だけなら一人で学べます。

本などで勉強すればいいだけですからね。

しかし、結果を出すためには知識だけではダメということです。

「知識だけでは、なかなか一人でできるようにはならない」とのことです。

学んだ気になっただけだったり、行動に移せなかったり…

わたし個人的には、一人で黙々とやってもできるようになることもあるとは思いますが、その一方で、たしかに、一人でやっていてもなかなかできるようにならないものもあるかと思います。

個別株取引もその一つだということです。

このことに関して、動画の中では、ウォーレン・バフェットさんの言葉やライザップなどを例に話されておりました。

ライザップも、マンツーマン指導しているところにポイントがあるようです。

(4)勉強すれば、個別株投資も科学的に勝つことができる

「運やたまたま」ではなく、ちゃんと勉強すればちゃんと勝てるということです。

そのための投資銘柄の選び方だったり、「なぜ、その株は今後上がりそうか」などという話が動画の中にありました。

見終わった後に主にメールで連絡が来る

見終わった後に(または見ている途中から)、思った通り、メールがたくさん来ます。

ただし、別に無理な売り込みというわけではなく、ほかの動画の案内だったり、「恐怖ゾーン突破応援クーポン」という申し込みを後押しするようなクーポンの案内だったりします。

「もういらない」と思えば配信解除すればいいだけです。

電話も一度かかってきましたが、内容は「営業の電話ではないのですが、もしよろしければオンラインで相談いただけますがどうですか?」というような感じでした。

実際にメールなどが来た状況

申し込んでから6日がたった28日AM9:50現在までに来たメールなどは下記のとおり▼

  • メール 29件(1日平均4.8件)
  • 携帯ショートメール 2件
  • 電話 1件(24日の17:10頃に携帯電話の番号から)

【動画を見た結論】勉強になった

この動画を見た結論としては、わたし的には勉強になりました。

わたしは今まで投資信託やETF(アメリカ株)しかしてこなかったので、個別株に関して学んだのはこれが初めてでした。

こちらの記事もどうぞ
おすすめの投資信託6本をわたしの運用実績と合わせて紹介
おすすめの投資信託6本をわたしの運用実績と合わせて紹介
こちらの記事もどうぞ
【アメリカ高配当株ETF(VYM、HDV、SPYD)投資】わたしの実績を紹介
【アメリカ高配当株ETF(VYM、HDV、SPYD)投資】わたしの実績を紹介
動画で学んだこと
  • 個別株投資は簡単ではない
  • しかし、勉強すれば科学的に勝てるということ
  • (投資とは関係ないが)WEB営業に関すること(動画、ホームページ、メール、特典など)⇒見ているうちにわたしも結構引き込まれた(個別株投資に少し興味が出てきた)。

個別株投資は簡単ではないが勉強すれば科学的に勝てる

個別株投資は、「常に値動きを意識してタイミングよく売り買いして…」というイメージがあり、とてもリスクが高く、難しく、手間がかかるというイメージがありました。

この動画を見ても実際にそうだったんですが、「勉強すれば科学的に勝てるんだ」ということがわかり、少し安心しました。

勉強で何とかなるなら世の中の結構いろいろなことと同じですからね。

「『センス』や『運』でしか勝てない」なら、勝てる人はホントに限られてしまいます。

GFS⇒個別株投資を「本気で真剣に」学びたい人には良い

この動画を監修している会社は「GFS」という金融教育サービスを行っている会社であり、この動画は、結局のところ、そのオンラインスクールに入学してもらうための営業なのですが、

わたしが15年以上投資にかかわってきた経験からすると、個別株投資を学ぶのに、この学校は役に立つんだろうなと思いました。

投資の基本である「長期・分散・積立」投資を学ぶだけなら自分一人でもできます。

本屋さんへ行けば本もたくさん売っておりますし、実践するハードルも高くありません。

一方、個別株投資はやはり怖さ・難しさを感じます。

投資初心者
投資初心者

自分一人で個別株投資をするのは不安…

そんな方には、この学校はいいのではないでしょうか。

そのための授業や環境があるように思います。

まずは無料オンライン学習動画から

上記のオンラインスクールに入学するには結構なお金がかかります。

なので、まずはとりあえず「2時間の無料オンライン学習動画」を見てみるとよいでしょう。

こちらを見るだけでも正直勉強になります。

その後の特典動画なども見ればさらに勉強になります。

この動画を見たり、合わせて自分でも本屋さんで本を購入するなどして読んでみたりして、それでも

投資初心者
投資初心者

個別株投資に挑戦したいけど自分一人ではどうしても踏み切れない…

という場合に、上記スクールへの入学を検討してみてもよいのではないでしょうか。

講座を見た後に「特別感謝記念セット」という特典がもらえ、またそこでも別の動画などを見ることができ、わたし的には、またそれらも参考になりました。

「2025年の注目の業界・銘柄」に関する動画もありました。

(参照)-GFS監修-投資の達人講座

分割払い手数料|最大10回まで無料(教育クレジットローン)

アガルートアカデミー

10年間の合格者2,500名突破! ムリなく6ヶ月で合格!

ユーキャンの通信講座
ABOUT ME
あぼかど
あぼかど
行政書士など
「会社員してても、ちっとも自分の思うように働けない!いろいろ理不尽なことも多いし!!」そこで発想を転換。

会社員人生に見切りをつけ、2003年に「行政書士になること」を決意。約1年間の勉強(独学)の末、翌年の試験に一発合格。2010年代はじめあたりに行政書士で独立開業。

現在は主に行政書士業のほか、大家業や投資からの配当金などにて生計を立てている。
記事URLをコピーしました