業歴10年以上の現役行政書士による「地方在住 × カネなし × コネなし × 経験なし」で行政書士独立開業する人を応援するブログ
Uncategorized
PR

このサイトについて|行政書士独立開業応援ブログ

yokokura
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このサイトについてご紹介します。

スポンサーリンク

「誰に」「なにを」伝える?(メインターゲット)

このサイトでは主に

誰に
  • 行政書士として独立開業する予定の方
  • 行政書士として独立開業して間もない方
  • 行政書士の仕事のほかに新しい事業の柱を探している方
  • 規模を大きくするよりもマイペースに自分らしく行政書士の仕事を続けていきたい方

などに向けて

なにを
  • 行政書士の仕事に関すること
  • 行政書士として開業するにはどんな準備が必要か?
  • 集客はどのようにおこなったらいいか?
  • 開業資金の調達方法
  • 行政書士の仕事を続けていくためや売り上げを増やすためのヒント

などを、10年以上行政書士を続けているわたしが、自身の経験をもとにご紹介させていただきます。

あわせて読みたい
プロフィール
プロフィール

ほかにもこのような方へ

このサイトはほかにも

  • 行政書士の仕事に興味がある
  • 行政書士になることを目指している
  • なにかでFIREしたい
  • 自分らしく働きたい

方などに役立つ情報をお届けしております。

FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとって生まれた言葉です。日本語では「経済的自立と早期退職」と訳されています。

FIREできる仕事あります▼(新規会員登録無料)

「匿名・顔出しなし」で運営しております

「実名・顔出しあり」で運営すると書きにくいこともあるため、「匿名・顔出しなし」で運営しております。

その分赤裸々に、わたしが体験した行政書士のリアルについて書いていきます。

わたしの体験談をご紹介

このサイトでは、基本的に、わたしが体験したことをもとに書いていきます。

ただし、身元の特定につながりそうな情報については、はっきりしない書き方をする場合があります。

あらかじめご了承ください。

その他のこと

上記のほか、このサイトの特徴としては以下のようなことがあります。

「読みやすく・わかりやすく」をモットーに

このサイトは、下記のような点を意識し、できるだけ「読みやすく・わかりやすく」文章を書くことをモットーに運営しております。

  • 漢字、ひらがな、カタカナ、カッコなどをバランスよく
  • 改行を多めに取り、スマホでも読みやすい文章に(小さい画面に文字がいっぱいにならないように)
  • ボックス、リスト、吹き出し、区切り線、画像などを使い、適度に余白・メリハリができるように

「めざせ!売上1000万!」系の話ではない

このブログは、よく巷にあるような

  • めざせ!行政書士で開業初年度から売上1000万以上!

などをテーマとしたブログではありません。

わたし自身、そこにはあまり興味がありません。

1000万か… できるかな… 目指したいかな…

それよりも下記のような思いがあります。

  • 自分の好きなように
  • 自分のペースで
  • 適度に働き
  • ほかの収入源などと合わせて
  • それなりに暮らしていければいい

なので、行政書士業務1本でゴリゴリ売上を追求したい方には、このブログは物足りないかもしれません。

分割払い手数料|最大10回まで無料(教育クレジットローン)

アガルートアカデミー

10年間の合格者2,500名突破! ムリなく6ヶ月で合格!

ユーキャンの通信講座
ABOUT ME
あぼかど
あぼかど
行政書士など
「会社員してても、ちっとも自分の思うように働けない!いろいろ理不尽なことも多いし!!」そこで発想を転換。

会社員人生に見切りをつけ、2003年に「行政書士になること」を決意。約1年間の勉強(独学)の末、翌年の試験に一発合格。2010年代はじめあたりに行政書士で独立開業。

現在は主に行政書士業のほか、大家業や投資からの配当金などにて生計を立てている。
Recommend
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました